京都には苔寺と呼ばれる、苔の美しいお寺があるのをご存知ですか?
葵は最近知ったそうで、この苔寺に行きたくて仕方ないらしく、めずらしく葵の方からマッチャに苔寺に行きたいと言い出しました。

西芳寺って別名苔寺、知ってる?
庭園に生えてる苔がすっごくキレイなんだって!見てみたいの!
庭園に生えてる苔がすっごくキレイなんだって!見てみたいの!



葵ちゃんの方から誘ってくれるなんて珍しいね。でも、今すぐは行けないんだよね・・・



え?どうして??



西芳寺は、事前に予約しないと入れてもらえないんだよ。しかも、中学生以上じゃないと入れないっていうぐらい、結構厳しいんだ。
葵は驚きました。
ちなみに、通常は中学生以上でなければ入れませんが、年に何回か小学生以下の子どもを対象に公開してくれる機会はあるそうです。



予約はどうやってするの?電話?ネット?



往復はがき。



それだけ!?このご時世に!?



しかたないじゃない。昔からずっと往復はがきだけで受け付けてるんだから。
それから、参拝希望日の2ヶ月前から出せるようになってて、1週間前までに西芳寺に到着していないといけないんだよね。
葵ちゃんが今日予約はがきを出しても、行けるのは来週以降だね。



そっか。私は良いけど、遠くから京都に旅行に来る人は気を付けないといけないね。



でも、それだけの苦労をしても見る価値のある庭園だと思うよ、西芳寺の苔の庭園。
こうして、葵は往復はがきで参拝申し込みをしました。
ふと、マッチャは・・・?と思ったのですが、マッチャが自分は上手くやるから必要ないと言うので、葵の分だけ書いて投函しました。
そして待ちに待った翌週。



わ~~~~!!すごいすごい!
本当に苔だらけ!キレイ!
本当に苔だらけ!キレイ!
なんか空気までキレイな気がする!
苔のせい?マイナスイオンとか?
興奮気味に庭園を見渡す葵は、あっという間に西芳寺の庭園のとりこになってしまったようです。



黄金池とか、枯山水とか、ネーミングも風情があるよね。事前予約が必要だから、観光客でゴタゴタしていなくて、本当にこの苔を邪魔されることなく楽しめて、大満足!



葵ちゃんの心の琴線に触れたみたいで、良かったよ。ボクもここは自然のエネルギーが溢れていて、すごく心地良く感じるんだ。
葵とマッチャは、心ゆくまで西芳寺の風情ある庭園を楽しみました。
西芳寺は、苔の庭園だけでなく、写経体験などもできますので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
あわせて読みたい




西芳寺(苔寺)の見どころと歴史についての簡単まとめ
歴史情緒あふれる京都には、一度は訪れたいという名所が多くあります。また世界遺産の中でも、文化遺産と呼ばれる歴史上重要な建造物や遺跡などの見どころも盛りだくさ...