清水葵のプロフィール

こんにちは!
このブログの案内人、キヨミズアオイどす(・∀・)ノ

当ブログへ、ようおこしやす!

マッチャ
マッチャ
・・・って、にわか京都弁は違和感あるなぁ。
葵
そりゃ、京都生まれじゃないもん・・・

相棒のマッチャとともに、京都っぽい場所や京都らしいモノを求めてあちこち散策しているのですが、そうなった経緯をカンタンにご紹介しておこうと思います。

よろしければ、少々おつきあいくださいませ~

伏見稲荷大社へ行く葵とマッチャ
伏見稲荷での出会い~しゃべる狐!?【葵とマッチャの京都物語】友人たちと初めて訪れた伏見稲荷。ひとりはぐれた葵は、ひょんなことからカラスに襲われていた狐を助けます。狐の名はマッチャ。どこまでも続く真っ赤な鳥居としゃべるキツネとの出会いは、葵にとって忘れられない出来事となりました。伏見稲荷での不思議な出会いが、この物語のはじまりです。...

葵は、名古屋で生まれ、東京を経て、2002年から京都に住んでいます。

「京都に住んでいる」ということで、物珍しく思った友人たちが泊まりで遊びに来てくれても、連れて行くのはもっぱらUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)。

USJ ホグワーツ城
マッチャ
マッチャ
人気のハリーポッターね。って、京都じゃないし・・・
葵
まぁ、関西ってことで・・・

神社仏閣にそれほど興味がなかった私は、買い物も遊びも大阪まで行くことが多かったのです。友人たちは呆れながらも笑いながら大阪へ付き合ってくれましたが、ちょっと申し訳ないなとは思っていました。

しかし、両親が遊びに来たときは、さすがに大阪へ行くわけにもいきません。京都の街を案内しようと思い、よく分からなかったため、観光バスプランでひと巡りしました。

京都 スカイバスから見た平安神宮
マッチャ
マッチャ
なかなかいいアイデアだね!
葵
ラクして回れるから特に高齢者にはオススメなの~

「平安神宮の鳥居って、こんなに大きかったっけ?」

「三重塔って、こんなに色鮮やかで美しかったっけ!?」

小学生のときに修学旅行で行ったきりの平安神宮や清水寺も、大人になってから行くと印象がまるで違いました。

それからというもの、花灯路や京の七夕といった夜間ライトアップなどのイベントも楽しみつつ、高台寺や嵐山など、観光客気分で出歩くようになりました。

京の七夕
マッチャ
マッチャ
京都はステキな場所がたくさんあるんだ
葵
それに、季節によっても表情が変わるのよね~

それからは、「京都っぽいところに連れて行って!」「京都らしいものを教えて!」というリクエストにも少しは応えられるようになりましたし、京都ならではのお土産を買うことができています。

けれども、京都ってとっても奥深い!

世界遺産は17、神社は約400、寺院は約2,500!

桜や紅葉の名所も数多く、3大祭り(葵祭、祇園祭、時代祭)も壮大です。まだまだ、行ったことない見たことない!

これからも、京都っぽい場所や京都らしいモノなどを見つける日々を、ゆる~く過ごしていきます。

マッチャ
マッチャ
ボクがしっかり案内してあげるね!
葵
うん、頼りにしてるよ!

ということで、京都に詳しくない葵の京都ブログですが、「京都っぽい」「京都らしい」「The 京都」をお探しなら、いつでも遊びにきてくださいね!

葵とマッチャ いつでもお待ちしてます