八ツ橋

幸せを呼ぶ虫たちデザイン!ニキニキ季節の生菓子【2020年5月】

2020年3月のニキニキ生八ツ橋 パピヨン

前半はゴールデンウィークでバカンス気分、後半は徐々に気温が上がり始め、九州や沖縄では梅雨入りする場合もある5月。

こどもの日、かしわ餅、鯉のぼり、五月人形、母の日などが風物詩として挙げられます。

前半の行事には残念ながら間に合いませんでしたが、後半に手に入れることができたニキニキの生菓子をご紹介します。

ニキニキ季節の生菓子|2020年5月

ニキニキ2020年5月の生菓子(生八ツ橋)

4月はひとつも買うことができず、5月末にやっと3種類だけゲットすることができました。どれも気分が明るくなるようなモチーフで思わずニンマリ。

久々なので感慨深いです(≧∇≦)

また、今回購入分より、ひとつひとつに栄養成分表示が記載されています。カロリーなどの目安がわかるようになったので、気になる方には嬉しい変更ですね♪

コクスィネル

2020年3月のニキニキ生八ツ橋 コクスィネル

フランス語のcoccinelle(コクスィネル)は「てんとう虫」のこと。三つ葉のクローバーにとまっている、てんとう虫が表現されています。

5月頃に活動を始めるてんとう虫と、自粛から徐々に活動を始める私たちがリンクしている感じで希望が持てますね!

名称生菓子(コクスィネル)
原材料名白あん(白生あん、砂糖)、砂糖、米粉、澱粉/酵素(大豆由来)、香料、着色料(黄4、青1、青2、炭末色素、赤102、赤105、赤106)
栄養成分表示
(100gあたり)
熱量:266kcal
たんぱく質:4.6g
脂質:1.0g
炭水化物:59.7g
食塩相当量:0.00606g
購入日2020年5月30日

パピヨン

2020年3月のニキニキ生八ツ橋 パピヨン

フランス語のpapillon(パピヨン)はバタフライのこと。つまり蝶々ですね。ピンク色のベースに、白と黄色の可愛らしい蝶々が佇んでいます。

蝶々は春先のイメージだったのですが、時期的には5~9月頃なんだとか。5月に入ると、さまざまな種類の蝶が見られるようになるようですね。

こちらも活動開始のモチーフといっても良さそう♪

名称生菓子(パピヨン)
原材料名小豆あん(小豆生あん、砂糖)、砂糖、米粉、澱粉/酵素(大豆由来)、香料、着色料(黄4、赤102、赤105、赤106)
栄養成分表示
(100gあたり)
熱量:252kcal
たんぱく質:3.0g
脂質:0.5g
炭水化物:59.0g
食塩相当量:0.00604g
購入日2020年5月30日

アベイユ

2020年3月のニキニキ生八ツ橋 アベイユ

フランス語のabeille(アベイユ)は蜂のこと。パステルカラーのお花にちょこんと乗ったハチさんが可愛いですね~。

てんとう虫や蝶々と同じように、蜂の活動時期も5月です。種類によって違うものの、女王蜂は5月頃に目覚めて巣作りの準備に取り掛かるようですよ。

そういったプチ知識を得ながら食べられる可愛らしいおやつ、ニキニキはやっぱり目が離せないのです。

名称生菓子(アベイユ)
原材料名白あん(白生あん、砂糖)、砂糖、米粉、澱粉/酵素(大豆由来)、香料、着色料(炭末色素、黄4、赤102、赤105、赤106、青1、青2)
栄養成分表示
(100gあたり)
熱量:266kcal
たんぱく質:4.5g
脂質:1.0g
炭水化物:59.9g
食塩相当量:0.005956g
購入日2020年5月30日

ニキニキ季節の生菓子について

6月上旬時点で、生菓子の販売は火・金・土・日のみとなっています。

また、いつもより数も少なめだと思われますので、あらかじめ電話で在庫を聞いておくとか、なるべく早めの時間に行くなど、いつも以上に気をつけてくださいね。

nikiniki(ニキニキ)って通販や予約はできる?
nikiniki/ニキニキ八つ橋の通販や予約と営業時間など店舗情報まとめ京都のかわいい和菓子屋さん nikiniki(ニキニキ)の八つ橋の通販方法、予約やお取り置きについて、さらに営業時間や場所などの店舗情報についてまとめました。「オシャレ」「上品」「かわいい」八ツ橋は、軽くてかさばらないため、お土産にも最適です。ニキニキには公式サイトがありませんので、お店へ行ってみようとされているなら、参考にしてくださいね。...

個包装のバラ売りに関しての共通事項

  • 価格:324円
  • 日持ちの目安:約1日(当日限り)
  • 箱の大きさ:約6×6×4.2cm

まとめ:5月のニキニキは初夏を感じる爽やかさ!

こどもの日の鯉のぼりや母の日のカーネーションなど、定番行事がどんな風に可愛く登場するのか毎年楽しみにしているのですが、今年はそれが叶わず…。

5月の終わりに手に入れることができた生菓子は、春の名残とも言えるような、また初夏の爽やかさを感じるような、蝶々・てんとう虫・蜂さんの微笑ましいデザイン。

家に帰って並べてみると、気分もパッと明るくなりました♪

再開バンザイです!\(o^∀^o)/