-
河原町でそばなら本家田毎三条本店!京都っぽい蕎麦メニュー食べてきたよ
京都には魅力的なスイーツ類が充実していますので、ついつい食べすぎてしまいます... -
鶴屋吉信IRODORIの琥珀糖と花はらりが美しすぎる!【京都駅限定土産】
京都駅八条口のアスティロード内にある鶴屋吉信IRODORIには、この店舗でしか購入で... -
キュートなひな人形の生八ツ橋も!ニキニキ季節の生菓子【2020年3月】
そろそろ春の訪れが感じられる弥生(3月)。別れと出会いの季節ですね。 そんな3月... -
グランドプリンスホテル京都でいちごランチ!ストロベリーアフタヌーンティーを堪能
ホワイトデーに何か好きなスイーツを…という話が起こっていたときに、とても魅力的... -
生八ツ橋の皮だけの名前は?カロリーは?聖護院と井筒と西尾を食べてみた
そのまま食べても十分に美味しい皮だけ生八ツ橋。 ニッキ好きならもちろん、抹茶、... -
京都のご当地フォルムカードをプチプラ土産に!自分用の旅行記念にも♪
実は10年以上前から郵便局で販売されている「ご当地フォルムカード」。その土地で... -
【保存版】生八ツ橋の皮の食べ方とアレンジ!チョコやフルーツ相性抜群は?
八ツ橋は、固い八ツ橋、あん入り八ツ橋、皮だけの八ツ橋と大きく分けると3種類あり... -
節分やバレンタインに生八ツ橋!ニキニキ季節の生菓子【2020年2月】
2月といえば、節分、恵方巻、バレンタインという三大イベント(?)を挙げる方が多... -
菓寮伊藤軒のお菓子を大人買い!パサンなどSOUSOU商品のお徳用も♪
SOUSOUのコラボ商品で初めて知った伊藤軒さんのお菓子。 https://kyotopoi.net/ito... -
フクナガ901(FUKUNAGA901)でモーニング!遅めの朝食&軽め早めのランチにも
京都駅ビルにあるフクナガ901(FUKUNAGA901)は、季節のフルーツが使われていたり...