お土産の大定番、京都の八ツ橋「夕子」が買える場所をご紹介します。

夕子を買ってきて、って頼まれることあるのよね。



老舗の有名なキャラクターの八つ橋だからね!
お土産購入にあまり時間をかけたくない、サクッと大定番を手にしたい、という方も多いと思います。
そこで、今回は京都で人気の夕子ブランドの八ツ橋を確実に購入できる店舗と通販についてご紹介します!
- 京都駅のお土産物屋さんや空港でも購入可能
- 直営店は嵐山・祇園・東山など7ヶ所
- 楽天市場に公式ショップがある
それぞれについてもっと詳しく説明しますね。
八つ橋の夕子はどこで売ってる?
京都(関西)で夕子の八つ橋が買える場所はいくつかあります。
京都市内であれば、次の店舗で購入することが可能です。
京都駅のお土産物屋さん
京都駅の中央口や八条口、新幹線改札内などに、たくさんのお土産物屋さんがあります。


下記の販売店で、夕子の八つ橋をゲットできますよ。
- おみやげ街道
- ギフトキヨスク京都
- ベルマートキヨスク京都
- 京都菓子小路 八条口店
- 京都ポルタ おみやげ小路 京小町店
- 京都ポルタ きょうこのみ店
井筒八ツ橋本舗の直営店
夕子の八ツ橋は、販売元の井筒八ツ橋本舗の8つの直営店で確実に買えます。
なお、追分店は京都東インターすぐの場所ですが住所は滋賀県ですので注意してくださいね。
- 祇園本店:京都市東山区川端通四条上ル 北座ビル
- 嵯峨野店:京都市右京区嵯峨野清水町15
- 京極一番街:京都市中京区寺町通錦下ル 京極一番街
- 清水店:京都市東山区清水3-334 産寧坂 青龍苑内
- 嵐山駅店:京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20
- 追分店:大津市横木一丁目3-3
- 新光悦:南丹市園部町瓜生野京都新光悦村12
- 祇園町南側店:京都市東山区祗園町南側584
- 常に新鮮な商品が買える
- 季節限定商品もいち早く買える
- 店舗限定商品が買える
- 商品の詳しい説明を聞ける
- 試食できる場合もある
百貨店
京都の伊勢丹と高島屋でも夕子の八ツ橋が購入できます。
ジェイアール京都伊勢丹
京都伊勢丹の地下1階に夕子の取り扱いがあります。
京都高島屋
京都高島屋の地下1階に夕子の取り扱いがあります。
お土産物屋さん


京都の観光地にあるお土産物屋さんでも生八ツ橋の夕子は購入できます。
清水寺、祇園、嵐山などの人気エリアには必ず取り扱いがありますのでチェックしてみてくださいね。
空港
関西の空港でも八ツ橋の夕子は購入可能です。
- 大阪国際空港(伊丹空港)
- 関西空港第1ターミナル
- 関西空港第2ターミナル
夕子の八ツ橋は通販で買える
八ツ橋の夕子は通販でお取り寄せできます。
販売元の井筒八ツ橋本舗が公式ショップとして楽天市場に出店しているんです。
京都に行く予定はない、とか、もう一度食べたい!なんて時にはお取り寄せしましょう。
個包装だと配れるし便利!
食品なので、公式の楽天店を利用するのが安心ですね。



楽天ポイントが使えるし貯まるよ♪
最新の夕子はパインアメ八ツ橋!


2025年4月、パイナップル夕子が爆誕しました!
結い髪のお姉さんキャラクターが特徴的な八ツ橋の夕子さん、まさかのパイン飴とのコラボです。
お手頃な価格とサイズなので、お土産にもピッタリ!
ニッキは入っていないので、苦手な方でも安心ですよ♪



おもしろいくらいパインアメ味だったよ!


中には4個入りのパッケージが2つ入っています。
個包装じゃないので、一人一人に配るお土産としては不向きかもしれません。
けど、このままお渡しするとか、お友達や家族でワイワイと一緒に食べるなら問題なし!
パインアメはちょっとしたブームになってるので、この夕子パインアメ味は、きっと喜んでもらえます♪
新商品もお取り寄せ可能!
品名 | 夕子(パインアメ味) |
---|---|
名称 | あん入り生八ツ橋 |
原材料名 | パインあん(砂糖、いんげん豆、還元水飴、パインアップル果汁、寒天)(国内製造)、米粉、砂糖、でんぷん、水飴/トレハロース、酸味料、ph調整剤、着色料(クチナシ色素、黄色4号)、香料、酵素、(一部に大豆を含む) |
内容量 | 8個 |
価格 | 777円(税込み) |
日持ちの目安 | 約14日 |
栄養成分表示 | 熱量 64kcal、たんぱく質 0.9g、脂質 0.1g、炭水化物 14.9g、食塩相当量 0.00g (※1個あたり目安) |


八ツ橋の夕子はどこで売ってる?店舗と通販のまとめ
今回は、京都土産で人気の八つ橋「夕子」が買える店舗や通販についてご紹介しました!
- 京都駅のお土産物屋さんや空港でも購入可能
- 直営店は嵐山・祇園・東山など7ヶ所
- 楽天市場に公式ショップがある
京都市内だと井筒八ツ橋本舗の祇園本店が最も品揃えが豊富です。
また百貨店や観光名所の土産物店、空港でも気軽に購入できるのもポイント。
また、楽天市場の夕子公式サイトで注文できます。
どの八ツ橋を買ったらいいのか迷ったら、ミルキーやパインアメなどのコラボ夕子にも注目してくださいね。