仁和寺の切り絵御朱印いつまであるかな?
期間限定だと気になるよね~
せっかく仁和寺まで行くなら、話題の美しい切り絵御朱印は絶対に欲しいですよね。
ここでは仁和寺の切り絵御朱印がいつまで授与いただけるのか、郵送対応や値段、貼り方のコツについてご紹介します。
- 切り絵御朱印はなくなり次第終了
- しかし、季節ごとに登場!
- 基本的に郵送はなし
- 1躰 1,300円
- 切り絵御朱印の保存方法は貼るか挟む
それでは各々詳しく説明しますので、事前にチェックしておいてくださいね。
仁和寺の御朱印切り絵はいつまでもらえる?
季節ごとの数量限定御朱印は、なくなり次第終了です。
ですが、春夏秋冬で異なるデザインが登場するので、どこかのタイミングで手に入るとも言えます。
2024年はどんな感じだったのか見てみましょう。
2024年の切り絵御朱印の状況
授与開始日 | テーマ | 終了日など |
---|---|---|
1月1日~ | 冬の五重塔 | 2月20日終了 |
3月23日~ | 春の仁和寺 | |
3月30日~ | 阿弥陀如来 | |
6月1日~ | 紫陽花と五重塔 | 9月末まであり |
6月8日~ | 鯉と波紋 | 9月末まであり |
10月3日~ | 龍と五重塔 |
たとえば最新では、2024年10月3日から秋限定御朱印『龍と五重塔』の授与を開始しています。
いつなくなるかはその年に求める人の数によるとしか言えません。
過去の例では「11月末頃まであった」「完売していたが郵送受付してもらえた」といった口コミがありますが、このご時世ですので対応も変わるかと思います。
これもご縁と思って出会いを楽しんでくださいね。
受付時間
切り絵御朱印ごとに受付時間は異なります。
たとえば、2024年10月26日現在では2種類の切り絵御朱印がありますが、下記のような違いがあるので注意してください。
- 「阿弥陀如来」 9:00~16:30
- 「秋限定 龍と五重塔」 9:00~17:00
仁和寺の公式インスタグラム↓で授与情報がチェックできます。
桜や紅葉のシーズンなどは、観光客が多く長時間待つ可能性がありますので余裕を持って並びましょう。
販売場所
切り絵御朱印によって、授与所も異なります。
2024年10月26日現在では下記のとおりですが、変更する場合もありますので現地でお確かめください。
- 「阿弥陀如来」 金堂前
- 「秋限定 龍と五重塔」 御殿内
散策がてら両方行ってみて♪
仁和寺の切り絵御朱印の郵送対応について
仁和寺の御朱印切り絵は、ネット上での郵送受付を行っていません。
過去には現地にて完売時の郵送対応はしていただけましたが、現在は完売すれば終わりということです。
世界遺産の仁和寺ならではの、芸術性の高い切り絵御朱印は多くの参拝者に好評です。
やはり現地へ行って授与いただくことに価値がありますので、ぜひ参拝してくださいね。
仁和寺の切り絵御朱印の値段
仁和寺の切り絵御朱印の価格は、1躰 1,300円です。
手作業による芸術性の高い切り絵ですので、そこそこのお値段になるのかな、と思ったら切り絵ではない秋限定の御朱印も1,300円でした。
季節限定の御朱印はこの値段設定なのかもしれませんね。
黒猫ちゃんの御朱印も可愛い!
仁和寺の切り絵御朱印の貼り方
切り絵御朱印は、繊細なので特別な貼り方のコツがあります。
美しく長く保存するために、正しい方法で貼りましょう。
貼り付け位置
切り絵御朱印は、御朱印帳の見開きページの中央にバランスよく貼ります。
- ページの中心を確認
- 上下の余白を揃える
- 左右の間隔を確保
- 折り目に注意
- 糊付け前に位置を仮決めする
一度貼ると剥がせないので、慎重に作業してください。
おすすめ道具
切り絵御朱印を貼る時は、専用の道具を使うと上手く貼れます。
- 和紙用のりでシワ防止
- のり付け用刷毛で薄く均等に塗る
- 竹べらで抑え気泡を作らない
- 定規で正確な位置を測る
- クリーンペーパーで余分なのりを拭き取る
適切な道具と丁寧な作業で、美しく仕上がります。
保管方法
切り絵御朱印の保管に湿気や直射日光は大敵です。
- 専用カバーを使用
- 除湿剤などで湿度管理する
- 虫害を避け防虫剤を利用
- 高温を避け冷暗所で保管
- 直射日光に注意
- 立てずに平らに保管
時々は御朱印帳を開いて空気を入れ替えるなど、定期的に状態をチェックすると安心ですね。
丁寧な手入れで、御朱印の美しさを末永く保ちましょう!
切り絵御朱印専用の御朱印帳が便利!
いまでは、切り絵御朱印や書き置き御朱印のための御朱印帳が多く販売されていますので、最初からそちらを利用するというのも手です。
大判で折る必要のない貼るタイプとそのままファイリングするタイプがあります。
仁和寺オリジナル切り絵御朱印帳
仁和寺では、切り絵御朱印専用の御朱印帳があります。
一冊一冊が手作業で丁寧に作られており、とても繊細で貴重な仕上がりです。
こだわりを持つ方にはたまらない一品となっています。
日付順に並べたい、通常のものも書き置きも切り絵も同じ御朱印帳に収めたい、という場合は、大判の御朱印帳を持っておいてもいいですよね。
ちなみに、仁和寺の公式サイトで通常の御朱印帳は通販しているのですが、こちらの切り絵御朱印専用の御朱印帳は欠品していることも。
現地で在庫をご確認いただくか、在庫復活をマメにチェックしてみてくださいね。
市販の切り絵御朱印帳
貼ることに自信がなければ、専用の入れ込むタイプの御朱印帳の使用がいちばんカンタンです。
大切な御朱印を美しく保管
繊細なカットが特徴の切り絵なので、触っているうちに破れたり折れたりということも起こります。
そういったリスクを極力避けたいなら、ファイルタイプの御朱印帳が便利です。
台紙の色を変えることで、見た目の変化が楽しめます。
バリエーションが豊富なので、ぜひチェックしてみてくださいね。
あなたの参拝記録を特別な一冊に
横置きで上から入れられるクリアファイルは100均などでも購入できますが、華やかで高級感のある専用御朱印帳にはかないません。
ここはケチらず専用の御朱印帳で格上げしましょう!
まとめ 仁和寺の切り絵御朱印を手に入れよう!
今回は、仁和寺の切り絵御朱印の販売期間がいつまでなのか、値段や貼り付け方のコツなどについて紹介しました。
- 切り絵御朱印はなくなり次第終了
- 限定御朱印は今のところ1,300円
- 貼り付け方で変わる見栄え
- 専用の御朱印帳が便利
仁和寺では芸術的な切り絵御朱印を期間限定で頒布しています。
御朱印帳への貼り付け方のコツや保管方法を知り、大切な思い出として残していただければと思います。
美しい切り絵御朱印は額に入れて飾ってもいいね!