とある休日の午前中、嵐山の天龍寺近くにあるパンとエスプレッソと嵐山庭園へブランチしに行ってきました。
ロケーションも、メニューの豊富さも、パンやカフェラテのお味も申し分なし!
地元ながら小旅行気分でごきげんなランチを堪能できたのでレポします。雰囲気やメニューなど、ぜひ参考にしてみてくださいね。
パンとエスプレッソと嵐山庭園のモーニング
大人気な松竹梅のセットに加え、いくつかのセットメニューが用意されています。
我が家はお目当てのメニューがあったので迷いませんでしたが、思いの外たくさんのメニューがあるので、あれもこれも美味しそうで目移りしちゃって嬉しい悲鳴かも。
ブランティーセット
まずは、SNSや雑誌などでしょっちゅう目にしていた憧れのモーニングをオーダー!

アフタヌーンティーのようなこの見た目!
これだけで、もうテンションだだ上がりです♪
内容は次のとおり。
- パン5種
- ジャム
- 生ハム
- モルタデッラハム
- カマンベールチーズ
- ミニサラダ
- ケークサレ
- 抹茶のティラミス
- カヌレ
- フルーツサンド
- ミニジュース
- ドリンク
お値段は税込み2,300円です。

下の段のプレートには、5種のパンが並んでいます。
どれもこれも美味しそうで、お腹を空かせてきてよかった!と心から思いました。
バターと2種のジャムがついており、お好みでつけて食べるスタイルですね。
そのまま食べたり、味をつけてみたり、下の段のサラダやハムを乗せてオープンサンド風にして食べてもいいと思います。
どれもハズレなしの美味しさ!(≧∇≦)

上の段のプレートには、5種のパン以外が盛り付けられています。
いい感じに食欲をそそるラインナップです。
朝じゃなければワインやビールのお供にも良さげ。
普段は朝ごはんを食べない私。
モリモリ平らげる姿に驚かれました(笑)

ティラミスはしっかり食べごたえがあって、ぜんぜんミニサイズじゃない感じ。これとカヌレで立派なおやつになりそうでしたよ。
朝からめっちゃ食べる方以外は、最後にこれらデザートを食べることを考えてパンをセーブするといいと思います。
プレートセット
今回はブランティーセットが目的でしたが、プレートもいい感じだったので両方オーダーしてシェアすることにしました。

と言っても、中身はブランティーセットの少なめ版といったところ。唯一こちらにしかないものは、チーズケーキだけですね。
お値段は税込み1,700円です。
- パン5種
- ジャム
- 生ハム
- モルタデッラハム
- カマンベールチーズ
- ミニサラダ
- ケークサレ
- チーズケーキ
- ドリンク
お店に来る前は、二人でブランティーセットをオーダーするつもりでしたが、ひとつはプレートセットにして正解でした。
というのも、セットが運ばれてきた際に、食べきれなかったパンのお持ち帰り用袋が渡されます。

最初に見た感じだと、「カットされたパンだし食べ切れるでしょ」と思っていましたが、いやいやいや、手にとってみたら大きかった!案外お腹いっぱいになるんですよね。
まるまる3個をお持ち帰りすることになりました(^▽^;)
あらかじめ配るということは、食べきれない人がけっこう多いんでしょうね。この心遣いがありがたいのです。
ちなみに、残ったパンは家でも美味しくいただけました♪
パンとエスプレッソと嵐山庭園のメニュー
観光地では1回限りとか次回が随分先なんてこともあるので、割と少なめの定番目玉メニューのみ、という店も多いと思います。
が、パンとエスプレッソと嵐山庭園は違う!
何度行っても飽きないだろうな、と思わせる豊富なメニューにまず驚きました。
行く前にどんな感じなのか知っておくと、慌てなくて済むかも知れませんよ。

店先でピックアップされていたボードです。「現在、オーダー頂けるメニュー」とのことでしたが、店内にはもっとたくさんの種類がありました。
松竹梅のセット、ブラウニー、プリンが掲載されています。これらがオススメ?人気?ということでしょうか。
8時からOKな限定セットメニュー
売り切れ次第終了というセットが、松竹梅のこの三種。

- 松 ブランティーセット2,300円
- 竹 プレートセット1,700円
- 梅 パニーニセット1,300円
パニーニセットは、ミニサラダとドリンク付き。パニーニは下記の4種類の中から選べます。(下記は単品の価格です。)

- ごま油香るフォッカッチャのきのことサーモンのホワイトソース800円
- ごま油香るフォッカッチャの豚バラコンフィときんぴらごぼう800円
- 合わせ出汁のチャバタ、生ハムとモッツァレラ800円
- 合わせ出汁のチャバタ、和風チキンと白髪ねぎ800円
ホットorアイス
アメリカーノ、カフェラテ、ミルク、ティー
ホット
エスプレッソ、カプチーノ
オレンジジュース、グレープフルーツジュース
※+100円でアルコール以外のドリンクも選択可

今回はカフェラテを注文したのですが、見た目のキュートさだけでなく、とびきり美味しくて感激!
私の中のカフェラテNo.1は間違いなくコレ!(≧∇≦)
8~11時のセットメニュー
見るからに美味しそうな分厚いパン!
こちらもめちゃめちゃ食欲がそそられますね。

すべてドリンク付きで、トーストセットにはサラダもついています。
次回はこちらのセットとデザートを組み合わせて食べてみたいと目論んでいます。
- トーストセット750円
- あんバタートーストセット800円
- たまごサンドセット800円
- フレンチトーストセット800円
デザート
デザートと言っても、ランチにもできそうな軽食っぽいメニューもあります。どれも売り切れ次第終了です。
ただし、抹茶のフレンチトーストは14時以降じゃないとオーダーできません。
セットはドリンク付きとなります。

- 抹茶のフレンチトースト850円
- 抹茶のフレンチトーストセット1,250円
- 季節のフルーツサンド850円
- 季節のフルーツサンドセット1,250円

- プリン550円
- プリンセット1,000円
- ブラウニー550円
- ブラウニーセット1,000円
- 抹茶のフレンチトースト アイスのせ950円
- 抹茶のフレンチトースト アイスのせセット1,350円
- ティラミス550円
- ティラミスセット1,000円
- ジンジャーブレッドラテ650円
- ラズベリーモカ650円
- チャイティーラテ600円
- ハニーミルク550円
- ライチクリームソーダ700円
- アップルサイダー550円
- キッズアイスクリーム※12歳以下のみ。350円
ドリンク
店名のとおり、一番最初はエスプレッソから掲載されています。
そして多種多様なドリンクがてんこ盛り!
ほんと、ラインナップすごすぎですっ!

- エスプレッソ350円
- エスプレッソ・マキアート450円
- エスプレッソ・コン・パンナ450円
- カフェ・アメリカーノ(ホット・アイス)450円
- カプチーノ(ホット・アイス)500円
- カフェ・ラテ(ホット・アイス)500円
- カフェ・モカ(ホット・アイス)600円
- カフェ・キャラメル(ホット・アイス)600円
- シェカラート(アイス)600円
トッピング
- ショット追加 100円
- ホイップ追加 50円
- 豆乳へ変更 150円
- ミルク(ホット・アイス)400円
- オレンジジュース450円
- グレープフルーツジュース450円
- ブラッド・オレンジジュース600円
- ジンジャーエール500円
- コーラ500円
- 抹茶ラテ(ホット・アイス)600円
- ほうじ茶ラテ(ホット・アイス)600円
- チョコレート(ホット・アイス)550円
- ティー(ホット・アイス)450円
- オーガニックハーブティー(ホット)600円
- キッズドリンク(オレンジ・アップル・ミルク)400円
- エスプレッソトニック550円
- レモンスカッシュ550円
- コーヒーフロート550円
- バニラシェイク550円
- エスプレッソバナナシェイク600円
- アフォガード600円
- ハートランド600円
- ギネス650円
- ジン・トニック700円
- バーボンソーダ700円
パンとエスプレッソと嵐山庭園の基本情報

こちらは京都府指定文化財の旧小林住宅というものを改装しているんだとか。とても風情のある古民家で、かなり落ち着く空間です。
外見だけじゃなく、内装も凝っていますよ。

本来ならば待ち時間がそれなりに発生する人気店なのですが、観光客が減っている時期ならまだましかも、と足を伸ばしてみることに。
案の定、早めの時間だったためか、待たずに席につくことができました。

また、気に入ったパンがあれば、お隣のパン工房で購入することも可能です。たくさんの焼き立てパンが並んでいますので、パン好きさんならちょっとのぞいてみるといいかも。
ちなみに、正式名称はパンとエスプレッソと嵐山庭園『パンと』、パンとエスプレッソと嵐山庭園『エスプレッソと』、のようです
住所 | 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15 |
---|---|
電話番号 | 075-366-6850 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
公式HP | https://saryo-suisen.com/ |
アクセス
京福嵐山本線 嵐山より徒歩約5分
阪急嵐山線 嵐山より徒歩約15分
住宅街の中を抜けていく感じ。たぶん地図必携です。
パンとエスプレッソとTwitter
パンとエスプレッソと嵐山庭園さんのツイッターは、アカウントはあるもののツイートがゼロ。
パンとエスプレッソと本体のツイッターは、リツイートとインスタへのアップのお知らせがメインで、あまり積極的に運営をしていない印象です(^▽^;)
BREAD, Espresso & パンとエスプレッソとに写真を投稿しましたhttps://t.co/rS1f55nGu3
— パンとエスプレッソと (@BREADESPRESSO) January 13, 2021
パンとエスプレッソと嵐山庭園のインスタ
まとめ:パンとエスプレッソと嵐山庭園は間違いない!
東京、神奈川、大阪、福岡と大都市に展開している「パンとエスプレッソと」。明るくて爽やかな店舗が多い中、京都では古民家と嵐山庭園でなんとも雰囲気のあるカフェに仕上がっています。
初めて行ってみて唸りました。行列ができる人気店というのも納得ですし、何度でも通いたいと思うほどのお気に入りに。
コーヒーとパンが美味しいと、それだけで幸せな気分になりますね!
他県から京都に来る知人や家族を全員もれなく引き連れて、次は別のメニューを楽しみに行ってきます♪