京都の二条城から徒歩圏内にある、住宅街の中にひっそり佇むかき氷専門店「京氷菓つらら」さん。
とってもユニークな創作かき氷が楽しめるとあって、京都のかきごーらーが集うお店です。
念願叶ってやっと行くことができましたので、映えかき氷や技ありメニューなどなどをご紹介します。
ぜひつららさんへ行く前に参考にしてくださいね♪
京都二条の京氷菓つららでかき氷活動してきた!
インスタで開店を知った直後は連日満席!
なかなか思うように予約が取れずに行く機会を失っていましたが、観光客が減っているこの時期ならとチャレンジ!
無事に予約して出向くことができました!
\(o^∀^o)/
ファーストつららに選んだかき氷は次の二つです。
いちごミルク

この見目麗しい姿~~~(≧∇≦)
やっぱり定番のいちごミルクは外せません!
京都中のいちごミルクを食べ比べてみたいと思っているので、迷わずチョイスです。(いつかランキングを作成しようと画策中…)

つららさんのいちごミルクはこんな構成です。
- いちご
 - いちごシロップ
 - ミルクシロップ
 - カスタードクリーム
 - ミルクエスプーマ
 

ふわっふわでなめらかなミルクエスプーマを食べきっても、ミルクシロップにまみれたいちご氷はずっと美味しい♪
今や夏だけとは言わず、年中食べていたいスイーツなのです。
塩キャラメルナッツ

甘じょっぱいが大好物なので、このメニューは見逃せないっ!
毎晩、ミックスナッツをつまみに飲んでるくらいナッツ好きなので、ダブルな大好物メニューです。これは期待せずにはいられなーい!

塩キャラメルナッツかき氷の中身はこんな感じ。
- ナッツクリーム
 - ミルクシロップ
 - キャラメルソース
 - ハニーナッツ
 - しお
 

うんうん、見事に甘じょっぱい!(≧∇≦)
トッピングだけじゃなく、中にもしっかりアーモンドやカシューナッツなどのハニーナッツがゴロンゴロン入ってる♪
香ばしいナッツのカリカリ食感に絡んでくるミルクやキャラメルのソースがまろやか~。時折感じる塩がいいお仕事してます。
つららさん曰く「モッタリ界のトップオブトップ」だそうですよ(笑)
京氷菓つららのメニュー
月替りというか季節ごとにというか、期間限定のメニューもくるくると入れ替わります。行くたびに違う味に出会える可能性が増すということで、飽きることがありませんね。
2021年4月のメニュー
参考までに、最新のメニューがこちらです。
- 向夏なルビーの指輪
 - 瀬戸内レモンミルク
 - チェリーミルク
 - きよみとろーりヨーグルト
 - 生チョコいちご
 - ストロベリーミルフィーユ
 - ちょっとすっぱいいちごレアチー
 - ストロベリー城のひみつ
 - 桜ヨーグルト白あんソース
 - 桜もち子と杏仁ノ助
 - 塩キャラメルナッツ
 - キウイゴルゴン
 - ティラミス
 - いちごミルク
 - いちごマスカルポーネ
 - 抹茶あずき
 - 抹茶マスカルポーネ
 - ほうじ茶きなこ
 
2021年3月のメニュー
店舗で出されるメニューは、すべて手書きのイラスト!
なんだか、かき氷屋さんごっこをしているみたいで楽しい~。絵本を眺めているようにずっと眺めていられるメニューかも。

ストロベリー城のひみつ

上:いちごミルク、下:いちごマスカルポーネ

上:ちょっとすっぱいいちごレアチー、下:桜ヨーグルト白あんソース

上:桜もち子と杏仁ノ助、下:チェリー生大福

上:ティラミス、下:ラムレーズンミルク紅茶クリーム

上:キウイゴルゴン、下:塩キャラメルナッツ

上:マメ豆まーめなピスタチオ婦人、下:抹茶あずき
- ストロベリー城のひみつ1,400円
 - いちごミルク800円
 - いちごマスカルポーネ1,000円
 - ちょっとすっぱいいちごレアチー1,200円
 - 桜ヨーグルト白あんソース1,300円
 - 桜もち子と杏仁ノ助1,300円
 - チェリー生大福1,300円
 - ティラミス1,200円
 - ラムレーズンミルク紅茶クリーム1,100円
 - キウイゴルゴン1,300円
 - 塩キャラメルナッツ1,200円
 - マメ豆まーめなピスタチオ婦人1,300円
 - 抹茶あずき800円
 
メニューには「期間限定」などの記載は特にありません。
次回、ラムレーズンかピスタチオのかき氷をオーダーしようと思ってたのに、4月のメニューからどちらも消えてる…(泣)
限定メニューは、公式インスタをしっかりチェックしておきましょう!
京氷菓つららの基本情報

河原町や四条などの繁華街から外れているのが、案外ありがたい場所だったりします。
二条城散策や二条駅ビルでの映画鑑賞の前後に寄るというのもアリかもしれませんね。(実際、我が家は映画の前にかき氷で腹ごしらえをしました♪)

店内は一席一席、ビニールのカーテンで区切られています。そのため、席によっては熱がこもってしまって、息苦しさを感じることがあるかも。
夏の暑い時期にちゃんとエアコンが効いてくれるか、ちょっぴり心配…。ま、冷え冷えのかき氷が目の前にあれば、そんな心配は無用かもしれませんね。
予約はできる?
ネットで事前予約することができます。
これはとっても便利!
私達が土日に行ったときは予約でほぼ満員でしたが、予約なしで来店された方もいらっしゃって、うまい具合に入れ替わりでほぼ待たずに入店されてました。
確実に待たずに食べたいならしっかり予約を。
少しぐらいなら待っても大丈夫、というなら予約なしでもいけるかもしれませんが、さすがに夏場は予約しておいた方が無難でしょうね。
| 住所 | 京都市中京区西ノ京内畑町22 | 
|---|---|
| 電話番号 | 075-811-3330 | 
| 営業時間 | 11:00~19:00(L.O.~18:30) | 
| 定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) | 
アクセス
京氷菓つららは住宅街の中にあるので、初めて行く際はグーグルマップに連れて行ってもらった方が安心でしょう。
ルート自体はシンプルなので、帰りはマップなしでも駅まで行き着けます。
- 地下鉄東西線 二条より徒歩約6分
 - JR嵯峨野線 二条より徒歩約7分
 
京氷菓つららのインスタ
まとめ:インスタのチェックを抜かりなく!
二条にある京氷菓つららさんのかき氷、他では味わえないような食材の組み合わせもあって、何度も足を運びたくなるラインナップです。
行こうと思い立ったら、まずは公式インスタグラムをチェックするのがオススメ。また、逆にインスタに日々立ち寄り、気になるメニューが追加されたら行く、というのも。
ただ、最近はインスタで新メニューを発表するお店も多く、チェックが大変ですよね~。
こういった時代の流れにうまく乗っかって、美味しいものを探索していこうと決意するきっかけになりました(笑)

