本サイトはプロモーションが含まれています

ニュース

京都の観光名所や社寺文化財の台風被害による拝観・参拝状況まとめ

台風21号で被害を受けた京都の社寺、参拝や拝観はできる?

今年いちばんの勢力だという台風21号の影響で、京都にある多くの社寺が被害を被りました。平野神社の拝殿や嵐山渡月橋の倒壊など、ニュースで目にした方も多いことでしょう。

秋の京都はいちばんの観光シーズンですので、これから京都旅行を計画しようとか、既に計画済みの方も、京都の社寺の状況が気になっているのではないでしょうか?

京都府が発表した文化財の被害状況や、公式Twitterによる参拝の可不可などについて、分かる範囲でまとめています。

9月5日時点:20社寺など計36件の被害
9月6日時点:71社寺など計136件の被害に修正
9月7日時点:115社寺など計222件の被害に修正

なお、被害はあるものの、通常通り拝観できる社寺もたくさんあります。どうぞ京都旅行をお楽しみくださいね。

台風21号で被害を受けた文化財(社寺など)の拝観状況は?

京都府内で、屋根、扉、金物の破損、漆喰壁剥落、倒木など、被害を受けている文化財が明らかになりました。(2018年9月7日現在)

中には当面の拝観が中止になっているところもあります。

区分 名称
二条城 二の丸御殿、展示収蔵館のみ観覧可能。
ガイドツアーはしばらく休止。
栂尾山 高山寺 石水院のみ拝観可能
醍醐寺 三宝院のみ拝観可能。
醍醐水の販売一時中止。
平野神社 境内立入禁止
大覚寺 9月22日~24日 観月の夕べは中止。
大沢池エリアなど一部参拝不可。

他にも、損傷のある文化財は下記の通り。もし被害のあった社寺への参拝を予定しているのなら、可能なのかどうかを事前にチェックしましょう。

被害を受けた国宝 9件

  • 大報恩寺 本堂(千本釈迦堂)
  • 二条城 二の丸御殿大広間
  • 仁和寺 金堂
  • 大徳寺 方丈および玄関
  • 北野天満宮 本殿
  • 醍醐寺 金堂
  • 三宝院 電動表書院
  • 知恩院 三門
  • 石清水八幡宮 本社

被害を受けた国の重要文化財 74件

  • 二条城 鳴子門
  • 二条城 東南隅櫓
  • 八坂神社 本殿
  • 泉涌寺(せんにゅうじ) 仏殿
  • 地主神社 本殿
  • 地主神社 拝殿
  • 仁和寺 御影堂
  • 仁和寺 二王門(仁王門)
  • 東寺 南大門
  • 東寺 北大門
  • 京都府庁旧本館
  • 大徳寺 仏殿
  • 大徳寺 勅使門
  • 龍源院 本堂
  • 平野神社 本殿
  • 瑞峯院 本堂
  • 北野天満宮 西廻廊
  • 知恩寺 御影堂
  • 知恩寺 釈迦堂
  • 知恩寺 阿弥陀堂
  • 知恩寺 御廟
  • 聖護院 書院
  • 清水寺 三重塔
  • 清水寺 鐘楼
  • 東福寺 二王門
  • 東福寺 東司
  • 東福寺 禅堂
  • 東福寺 常楽庵客殿(普門院)
  • 東福寺 常楽庵塔司寮(書院)
  • 東福寺 常楽庵開山堂
  • 本願寺 虎之間
  • 本願寺 阿弥陀堂門
  • 大覚寺 客殿(正宸殿)
  • 大覚寺 宸殿
  • 天球院 本堂
  • 御香宮神社 本殿
  • 御香宮神社 表門
  • 三宝院殿堂 勅使の間
  • 三宝院殿堂 庫裏
  • 聴竹居本屋
  • 冷泉家住宅
  • 同志社有終館
  • 清風荘主屋
  • 旧三井家下鴨別邸
  • 知恩院 大方丈
  • 知恩院 小方丈
  • 知恩院 大庫裏
  • 知恩院 小庫裏
  • 知恩院 経蔵
  • 良正院 本堂
  • 良正院 表門
  • 妙心寺 法堂
  • 妙心寺 大方丈
  • 妙心寺 玄関
  • 妙心寺 小方丈附廊下
  • 宝塔寺 本堂
  • 宝塔寺 四脚門
  • 善峯寺 多宝塔
  • 萬福寺 大雄宝殿
  • 萬福寺 天王殿
  • 萬福寺 祠堂
  • 萬福寺 祖師堂
  • 萬福寺 鼓楼
  • 萬福寺 禅堂
  • 萬福寺 大庫裏
  • 萬福寺 三門
  • 萬福寺 総門
  • 萬福寺松隠堂開山堂
  • 萬福寺松隠堂舎利殿
  • 萬福寺松隠堂寿蔵
  • 石清水八幡宮摂社若宮社本殿
  • 石清水八幡宮摂社若宮殿社本殿
  • 石清水八幡宮摂社狩尾社本殿

被害を受けた国の登録有形文化財 5件

  • 仁和寺 宸殿
  • 仁和寺 勅使門
  • 仁和寺 黒書院
  • 仁和寺 白書院
  • 玉田神社 本殿

被害を受けた国の特別史跡・特別名勝 2件

  • 鹿苑寺(金閣寺) 庭園
  • 醍醐寺 三宝院庭園

被害を受けた国の史跡・名勝 1件

  • 嵐山

被害を受けた国の史跡 23件

  • 賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ/上賀茂神社) 境内
  • 北野天満宮 御土居
  • 賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ/下鴨神社) 境内
  • 南禅寺 境内
  • 旧二条離宮
  • 醍醐寺 境内
  • 船岡山
  • 伊藤仁斎宅(古義堂)跡ならびに書庫
  • 栗栖野瓦窯跡(くるすのがようせき)
  • 神泉苑
  • 本願寺 境内
  • 仁和寺 御所跡
  • 大覚寺 御所跡
  • 長岡宮跡
  • 乙訓古墳群
  • 久津川古墳群
  • 石清水八幡宮 境内
  • 大安寺 旧境内附石橋瓦窯跡
  • 大徳寺 境内
  • 教王護国寺(東寺)境内
  • 高山寺 境内
  • 大住車塚古墳
  • 丹波国分寺跡

被害を受けた国の特別名勝 2件

  • 金地院庭園(こんちいんていえん)
  • 法金剛院青女滝

被害を受けた国の名勝 7件

  • 渉成園(しょうせいえん)
  • 曼殊院書院庭園
  • 成就院庭園
  • 円山公園
  • 滴翠園
  • 御室(サクラ)
  • 雙ヶ岡(ならびがおか)

被害を受けた国の天然記念物 1件

  • 深泥池生物群集

被害を受けた国の重要文化的景観 1件

  • 宇治の文化的景観

被害を受けた京都府の指定建造物 43件

  • 平野神社 拝殿
  • 建仁寺 向唐門
  • 建仁寺 法堂
  • 建仁寺 正鐘楼
  • 建仁寺 庫裏
  • 建仁寺 西門
  • 穴太寺(あなおじ) 本堂
  • 禅林寺(永観堂)阿弥陀堂
  • 妙覚寺 本堂
  • 妙覚寺 祖師堂
  • 妙覚寺 大門
  • 妙覚寺 華芳塔堂
  • 妙顕寺 本堂
  • 妙顕寺 三菩薩堂
  • 妙顕寺 鬼子母神堂
  • 妙顕寺 客殿
  • 妙顕寺 釈迦堂
  • 妙顕寺 表門
  • 真正極楽寺(真如堂)元三大師堂
  • 真正極楽寺(真如堂)三重塔
  • 泉涌寺 泉涌水屋形
  • 東福寺 経蔵
  • 清凉寺 本堂
  • 清凉寺 山門
  • 智積院三神社本殿・運敞蔵・藤森社
  • 吉田神社 本殿
  • 知恩院 鎮守堂
  • 玉鳳院 鐘楼
  • 玉鳳院 唐門
  • 梅宮大社境内社若宮社
  • 梅宮大社境内社護王社
  • 梅宮大社 楼門
  • 本願寺西山別院本堂
  • 南真経寺 本堂
  • 南真経寺 開山堂
  • 長岡天満宮 本殿
  • 萬松院開山堂
  • 龍興院開山堂
  • 獅子林院開山塔
  • 宝蔵院開山塔
  • 善法律寺 本堂
  • 朱智神社 本殿
  • 八幡宮社 本殿

被害を受けた京都府の登録建造物 6件

  • 穴太寺 庫裏
  • 揚谷寺 本堂
  • 荒見神社 境内社御霊社
  • 大智寺 本堂
  • 大智寺 山門
  • 松尾神社 拝殿

被害を受けた京都府の史跡 1件

  • 萬福寺 境内

被害を受けた京都府の名勝 2件

  • 穴太寺 庭園
  • 龍潭寺(りょうたんじ)庭園

被害を受けた京都府の暫定登録(建造物)24件

  • 北野天満宮 老松社
  • 本隆寺 客殿
  • 本隆寺 西門
  • 本隆寺 表門
  • 正林寺 本堂
  • 正林寺 阿弥陀堂
  • 正林寺 三門
  • 智積院 大書院
  • 智積院 本坊(庫裏)
  • 教王護国寺(東寺)西院輦庫
  • 観智院 庫裏
  • 御香宮神社 北門
  • 法厳寺(牛尾観音)本堂
  • 法華寺 本堂
  • 要法寺 本堂
  • 要法寺 開山堂
  • 安祥院 地蔵堂
  • 安祥院 山門
  • 宝塔寺 客殿
  • 宝塔寺 仁王門
  • 角宮神社 本殿
  • 乗願寺 本堂
  • 許波多神社 本殿
  • 許波多神社田中社本殿

被害を受けた京都府の暫定登録(史跡)2件

  • 龍潭寺 境内
  • 穴太寺 境内

被害を受けた京都府の暫定登録(史跡および名勝)1件

  • 岩船寺 境内

被害を受けた京都府の文化的景観 1件

  • 向日市西ノ岡の竹の径・竹林景観

被害を受けた京都府の文化財環境保全地区 17件

  • 稗田野神社(ひえだのじんじゃ)
  • 八幡宮社
  • 朱智神社
  • 咋岡神社(くいおかじんじゃ)
  • 棚倉孫神社
  • 天神社
  • 白山神社
  • 高神社
  • 玉津岡神社
  • 天満神社
  • 荒見神社
  • 平井神社
  • 正法寺
  • 和伎座天乃夫岐売神社
  • 松尾神社
  • 相楽神社
  • 荒井神社

京都の観光名所の台風被害による現状は?

これからが京都観光のベストシーズンに入ります。しかし、今回の台風21号による被害で、参拝や拝観ができなかったり、立ち入りが禁止となる場所も。

公式ツイッターをお持ちの社寺を中心にまとめました。

貴船神社(きふねじんじゃ)

西本願寺

西本願寺南能舞台(重要文化財)の南側にある塀が倒壊しています。南能舞台や国宝の唐門に被害はありません。

平安神宮

京都御苑

護王神社

化野(あだしの)念仏寺

建勲神社

愛宕神社

宝蔵寺

武信稲荷神社

岩屋山志明院

證安院(しょうあんいん)

金蔵寺(こんぞうじ)

竹の寺地蔵院

叡山電車(叡電)の運行状況~貴船・鞍馬へは運休に

叡電の公式サイトによると「二軒茶屋~鞍馬間は相当な被害が発生しているため、運転再開の見込みが立たない状況」とのこと。展望列車「きらら」も、予定通りの運行ができない状況です。

二軒茶屋~鞍馬間は、二軒茶屋-市原-二ノ瀬-貴船口-鞍馬の5駅です。

市原には「補陀洛寺(小町寺)」、二ノ瀬には「白龍園」「もみじのトンネル」、貴船口には「貴船神社」、鞍馬には「鞍馬寺」「由岐神社」などがあります。

バスも定刻通りには動かず、まったく時間が読めない状態になるため、現地への観光の際は、道路状況等をしっかりと確認してくださいね。